【ハイキング】九鬼山

もうそろそろ紅葉も終わりだし、ここはひとつ河口湖方面まで足を伸ばして黒岳あたりに行こうと思っていた。
ところが前の晩、寝るときになって部屋を暗くすると、季節外れの蚊が耳元をぶーんと飛び回り、あまり寝られなかった(;_;)
寝不足で体の調子もいまひとつ。うーん。しょうがないので、先週行けなかった九鬼山にハイキングに行くことにする。
中野(7:11)−八王子(8:04)-大月(9:04)-禾生(9:14)。後で調べたら7:40の特快に乗っても到着は同じ(;_;)

IMG_0288.jpg

大月駅では、富士急行への乗り換えがsuicaが使えないため大混雑。禾生(かせい)駅から出発。
途中の神社で黄色く色づいた大銀杏など見つつ、水道橋をくぐって登山道へと。

IMG_0289.jpg

紅葉もピークかな。特に急な道などはなく、快適なハイキング。ただ、標識が朽ちているものが多いけど…。都留市、頑張って。
富士山は、樹木の向こうにたまに顔を出す。

IMG_0290.jpg

途中で南アルプスなんかもちらと見える(1箇所だけ)。
頂上すぐ手前で見事な富士山が拝める。105mmでこんな大きさ。ふーじーさーん!

IMG_0291.jpg

地球の未来まで燃やしてしまうのは超大変だ( ´ ▽ ` )ノ
とは言え、山火事の原因は、人間の火の不始末が主な原因なので気を付けましょう。たばことかコンロとか。

IMG_0292.jpg

11時頃、九鬼山山頂(970m)に到着。見晴らしはいいけど、頂上全体が日陰で寒い。富士山も見えない。
ちょっと引き返して、さっき富士山が見えるポイントまで戻って、また見直したりした。

IMG_0293.jpg

山頂でのご飯を諦め、下山する。崖の斜面をトラバースして、紺場休場という広い場所に出る。
日もあたるし、ここで昼ご飯とする。いつものサンドイッチ。

IMG_0294.jpg

ちょっと先に、また富士山のビューポイントがあった。
細い道の真ん中なのでゆっくりとはできないが、後ろから人が来るまで鑑賞。富士山はいいな。

IMG_0295.jpg

田之倉方面に下山して、時間があったので、リニア見学センターに寄る。13時頃。
案の定、まただよ…。展示物もいまいちなので、走行試験がない時はおすすめしないスポット。

IMG_0296.jpg

尾県郷土資料館にも寄る。ここはお気に入り&おすすめスポット。高川山&九鬼山の帰りにぜひ。
明治時代の校舎が現存していて、中は学校の資料(当時の教科書や通知表、卒業写真など)が展示されている。

IMG_0297.jpg

さて、帰りますか。大月で30分ほど電車待ち。なんでか帰りの高尾までの中央線が大混雑。
田之倉(14:13)−大月(14:48)−高尾(15:39)−中野(16:17)。今日はおうちに帰ってからカンパーイ!

撮影日:2013/11/23 Canon PowerShot S95 + iPhone5s

【ハイキング】影信山〜陣馬山

今週は、大月の先まで行って、九鬼山にハイキングに行こう。
そう思って中央特快に乗ろうと少し早く家を出たら、三鷹での人身事故で電車来ない。
中央線はぼちぼち動き出しているようだったけど、全て各駅停車に。おまけに高尾で大月行きに乗り換えようとしたら、こっちも電車が遅れている様子。しょうがない。急遽予定変更して、陣馬山にでも行こう。
中野(6:48)−高尾(8:10)。8:12のバスで小仏まで。

IMG_0252.jpg

小仏バス停から1時間ほどで影信山(727m)到着。何回も登っているので、途中省略。
今日は青空だし、気温も高い。暑いくらい。日焼けするな…。

IMG_0253.jpg

とりあえず富士山見とく。105mmの望遠でこんな大きさ。
ああ、山梨からもっと大きい富士山見たかった…。

IMG_0254.jpg

影信山は、東側も開けていて展望が良い。都心が良く見える。
ここから陣馬山へは平坦な尾根道。昨日の雨で、ぬかるんでいる場所がところどころ。

IMG_0255.jpg

一時間半ほどで明王峠に着く。途中、めんどくさいので全て巻いた。
陣馬山に近づくにつれ、すれ違う人がどんどん多くなってくる。挨拶も大変(笑)

IMG_0256.jpg

11時半頃陣馬山頂(854m)到着。山頂は広い原っぱでピクニック状態ですな。さすがに人多い。
サンドイッチとコーヒーで大休憩。茶店は混んでたので立ち寄らず。

IMG_0257.jpg

さて、山頂からの景色も堪能したし下りますか。
前回と同じ一の尾根を降りたけど、違う道降りても良かったな〜。

IMG_0258.jpg

「あいさつは心と心のネットワーク」看板が朽ち果ててました。
そういえば、すれ違う際に、先手を打って挨拶してくる人は少なかったな。

IMG_0259.jpg

ほぼ降りて舗装路に降りた辺りが、一番紅葉がきれいだった。
13時半頃陣馬登山口バス停に到着。

IMG_0260.jpg

バスまでに時間があったから、付近をぶらぶらしてたら神社発見。
古いけれど、手入れされていて本殿も立派。春日神社。
地図を見てみたら、この先に諏訪神社、御嶽神社、藤野神社とあるらしい。行ってみたいが…。

IMG_0261.jpg

13:49のバスが来たんで藤野駅まで乗っていく。最後のトンネル歩くのが嫌だったので…。
藤野(14:08)−高尾(14:33)−中野(15:08)。朝の人身事故の影響がまだ残っていて、若干遅れる。
そして今週もまた、魚の四文屋で生ビール!カンパーイ!

撮影日:2013/11/16 Canon PowerShot S95 + iPhone5s

猫会

IMG_0263.jpg

今日は猫会。猫を愛でながら、ご飯食べようという会。
とりあえず、サラダと揚げ物こさえて持って行く。

IMG_0264.jpg

メインはおで〜ん。美味しゅう御座いました。
あ、猫の写真取り忘れた(笑)

吉祥寺万博2013@吉祥寺 STAR PINE'S CAFE

IMG_0262.jpg

桃梨が出てて、面白そうなイベントだったので観に行く。
出演は、山田晃士、桃梨、オトコンテ(白崎映美、伊東ヨタロウ、今堀恒雄、磯部舞子)。司会、寒空はだか。
なかなか濃〜いイベントでした。

【ハイキング】高柄山

天気予報では、午前中は晴れるとのこと。でも、朝起きてみると曇っているが?。んー、どうしようかな。
晴れているなら、富士山見えるとこに登りたかったけど、今回は、微妙なので高柄山にする。
前回と同じく高尾を超えて、四方津駅からスタート。
中野(7:11)−高尾(8:01)−四方津(8:29)。高尾での乗り換え時間はやはり0分…。

IMG_0196.jpg

30分ほど舗装路を歩いた後、山道へ。道は落ち葉でいっぱい。昔の峠道らしく、ゆるゆると登る。
あまり人もいなくて、静かな道。

IMG_0197.jpg

休憩所って書いてあったが、イスにもテーブルにも何かのキノコが。座りたくない(笑)
2010年の地図には載ってないけど、平行して走る車道(新大地峠から四方津)が大分できていた。

IMG_0198.jpg

崖が結構深いけど、基本的に崖に落ちるような箇所はない。ただ、1カ所だけ足場が細いところがあり、ちょっとだけ危ないなぁと思って通り過ぎたら、そこには”○○さんここに眠る。”の手製慰霊碑が…。合掌。

IMG_0199.jpg

いったん車道に出たり、また、山道に入ったり。
10時過ぎくらいに大丸到着。見晴らしのいいところ。ひと休み。

IMG_0200.jpg

花は期待していなかったけど、車道脇のコスモス?
景色があんまりよくないので、一服の清涼剤。

IMG_0201.jpg

11時頃、高柄山山頂(733m)到着。わー、寒い。でも、ここで大休憩。
上野原の町並みと、生藤山とか笹尾根の山々がきれいでした。

IMG_0202.jpg

下りは、新矢ノ根峠を経由して御前山には登らずに上野原駅へと。
ゴルフ場が出来て、コースが付け替えられ、御前山に半分ほど登る疲れるコースとなっていた。
道も暗いし狭い。あんまり面白くないので、咲いてるお花などで気を紛らわす。

IMG_0203.jpg

2時間の下り。だが、登り降り結構したので疲れた。やっと集落に出る。
鶴島のムクノキ。何回も落雷を受けて、こんな形になったのだとか。

IMG_0204.jpg

桂川橋を渡って、上野原駅に向かう。
あれ?橋の真ん中に荷物が置いてあるな。なんでだろう?と、近づいていったら、花束と栓を開けたお酒だった…。合掌。

IMG_0205.jpg

上野原(14:04)−高尾(14:33)−中野(15:08)。お疲れ様でした!
3時から開いている、魚の四文屋で生ビール!カンパーイ!

撮影日:2013/11/9 Canon PowerShot S95 + iPhone5s

【ハイキング】倉岳山

天気予報では、三連休は土曜日が一番天気が良いと。これは行かなきゃ。
今回は、倉岳山。前回と同じく高尾を超えて、梁川からスタート。
中野(7:11)−高尾(8:01)−梁川(8:34)。高尾での乗り換え時間はやはり0分…。

IMG_0155.jpg

天気は薄曇りと言うか、薄晴れというか、いまひとつはっきりしない。おいおい、天気良いんじゃなかったっけ?
渓谷沿いは、結構、紅葉がきれい。

IMG_0156.jpg

倉岳山へは、駅から舗装道路を少しばかり歩いてから登山道へ。
沢を何度も渡りながら登っていく、昔ながらの峠道。なかなかおもろい!

IMG_0157.jpg

沢沿いなので、滝みたいなところも多い。その分、湿度高め。

IMG_0158.jpg

一時間半くらいで立野峠に到着。峠の、矢印看板がたくさんなのも好き。
ここから先は、尾根道で、いままでの峠道と違いちょっと急になる。

IMG_0160.jpg

30分ほどで倉岳山(990m)到着。11時頃。残念ながら霞んでいて眺望は良くない。富士山も見えないし。
サンドイッチをひとつ食べ、次の高畑山に向かう。写真は途中の天神山からの眺め。

IMG_0161.jpg

峠に降りて、また尾根道を登り返す苦しいパターン。1時間ほどで高畑山(981m)到着。12時頃。
さっきよりどん曇りで、ますます眺望が悪くなってきた。ここでもひとつサンドイッチ。

IMG_0162.jpg

雨降らないかと心配しながら下ります。日が差さないので、暗い森の中。
今日一番の難所。さて、向こう岸までどれを通れば良いでしょうか?(笑)

IMG_0163.jpg

1時間半ほどで、登山道から一般道に出る。車道歩きもわりと好き。
途中、渓谷沿いの橋で、今日一番きれいな紅葉に出会う。

IMG_0164.jpg

住宅地を通って駅へ。昔の宿場町のなごりがそこかしこにあって、いい雰囲気。
見上げると、はっきりした飛行機雲が。

IMG_0165.jpg

などと余裕こいて歩いてたら、ちょうど少し急げば電車に間に合うことに気づく。
前回と同じ、鳥沢駅前の和菓子屋さんで、栗どら焼きを買う。
すぐに電車が来たんで、急いで食べていたら喉につまる。くっ、苦しい(笑)
鳥沢(14:19)−高尾(15:01)−中野(15:38)。お疲れ様でした!

撮影日:2013/11/2 Canon PowerShot S95 + iPhone5s