【ハイキング】毛無山〜十二ヶ岳

予報が変わって、週末天気が良くなるですと。ならば、冬になる前に富士山に登ってみたかったんです(5合目まで)。
ちょうど紅葉時期なはずだから、せっかくだから一泊してみよう。今日は前乗りと言う訳で、別のお山に。
高速バスを使ってみる。朝なら電車より早く着くはずだったけど、渋滞で25分遅れ。
新宿バスターミナル(7:10)-河口湖(9:20)。そこからバスで毛無山登山口まで、40分ほど。

IMG_4651.jpg

着いてみるとどん曇り。河口湖まで来て富士山が見えないなんて。
良い具合に紅葉していますが、できれば青空に映える紅葉が見たかった。

IMG_4653.jpg

外から見るときれいだけど、お山の中に入るとそうでもなくなります(笑)。
しかし、毛無山への登山道は結構、急登。

IMG_4654.jpg

毛無山の頂上付近。右端に見えるのが十二ヶ岳。
う〜む。まだ、結構あるなぁ。

IMG_4671.jpg

毛無山から十二ヶ岳までは、一〜十二まで看板があります。
ダイジェストでどうぞ(笑)

IMG_4655.jpg

十一ヶ岳からはロープや鎖場があります。
結構、危なそうです。下りは仰向けずり落ち方式で下りました。

IMG_4656.jpg

十一ヶ岳から十二ヶ岳までの間は、長〜い下りのロープが。30mくらいある。
前を行くおばちゃんは慣れた感じで下って行く。

IMG_4657.jpg

下りきると谷に簡素な吊り橋が。これ、最後のところで左右に揺れるので恐い。
さっき降りたから、今度は登りのロープや鎖たち。こりゃ大変だ。

IMG_4658.jpg

やっと十二ヶ岳頂上手前。十二ヶ岳頂上は、ダイジェスト版でどうぞ(笑)

IMG_4659.jpg

結構な苦労をして、やっと十二ヶ岳頂上(1683m)に着いた。
眼下には西湖、目の前には富士山ドーン!のはずが、雲に隠れて真っ白です。なんでだー!

IMG_4660.jpg

サンドイッチ&コーヒーの大休憩して降りました。登りは急でしたが、下りも急です。
やれやれ、疲れた。西湖を見た後、冨士御室浅間神社里宮に寄って、ホテルに帰りました

さて、明日は富士山だ。早く寝よう。
撮影日:2015/10/30 Canon s95 + iPhone5s

【ハイキング】大菩薩峠〜牛の寝〜小菅の湯

今日、明日とむちゃ天気が良いらしい。こ、これは遠出しないと。長い時間歩かないと。
そこで、大菩薩嶺の地図を買った時に気になってた、”牛の寝”という尾根道を歩いてみることにする。
地図のコースタイムで見ると6時間ちょいか。15時過ぎには温泉に着くな。本当は、もう少し早く着きたいけど。
中野(6:07)-立川(6:43)-甲斐大和(8:01)。そこから8:10のバスで上日川峠まで、1時間ほど。

IMG_4503.jpg

甲斐大和駅ではハイカーがたくさん降りた。大菩薩峠方面は、バス2台で乗り切らず積み残しあり。
山々の紅葉が一番きれいだったのは、バスからの風景(笑)ま、そんなもんです。9時頃上日川峠到着。

IMG_4504.jpg

今日はほとんど風がない。雲を見ていると、上空も風がないようだ。
雲も散らずに楽しげな空に。福ちゃん荘を経由して、大菩薩峠へ向かいます。

IMG_4505.jpg

1時間ほどで、大菩薩峠(1897m)到着。たくさんの人。
あっち側の峰まで行きたいけど、今回は時間がないので断念。

IMG_4506.jpg

南アルプスの山々が見えます。大菩薩峠からは、石丸峠を経由して牛の寝を通って、榧の尾山、棚倉小屋跡と進み、モロクボ平、小菅の湯に降ります。さて、がんば。

IMG_4507.jpg

熊沢山を超えたところ。ここでも良い雲。
そして、熊沢山から石丸峠へ降りるとこが、素晴らしい景色。大菩薩峠より、こっちの景色の方が好き。

IMG_4508.jpg

石丸峠到着。おっちゃんが休憩中。
先を急いだが、この景色を見ながらコーヒー飲みたかったなぁ。

IMG_4509.jpg

さて、牛の寝に入ると激下り。500mほど降りて榧の尾山まで行きます。
さすが、紅葉シーズン。赤い葉っぱはテンション上がるね。

IMG_4510.jpg

いったん降りると、ほぼ平坦な尾根道が棚倉小屋跡まで続きます。
あちこちの紅葉を見ながらのんびりと。行き交う人も、大菩薩峠に比べれば驚くほど少ないです。

IMG_4511.jpg

紅葉に高揚してたけど、後半飽きてきました。はいはい紅葉ね、と(笑)
尾根道沿いなのに、あんまり眺望がないからかな。

IMG_4512.jpg

棚倉小屋跡から、また600mくらい激下り。特に、小菅の湯直前の下りはヒザが笑う。
14:00頃、小菅の湯に到着。割合、早く着いたな。さあ、温泉だビールだ天ぷらだ。

帰りは、15:25の上野原駅行きのバスで1時間20分ほど。遠いな〜。
上野原(16:52)-高尾(17:30)-中野(18:10)。お疲れさまでした。
撮影日:2015/10/24 Canon s95 + iPhone5s

【ハイキング】高尾山〜城山〜相模湖

土曜日がいまいちな天気だったんでダラダラしてたら、なんかクセが付きそうで。
日曜日は絶好の行楽日和だなんて言ってたから、どっか出掛けないとなぁ。
さて、どこいこか?高尾・陣馬スタンプハイクやっているはずだから、それに行ってみよう。
中野(7:11)-高尾(8:07)-高尾山口(8:10)。

IMG_4461.jpg

お山に来たら、どん曇り。誰だ?絶好の行楽日和なんて言ったヤツは。
雲の隙間から光が差しています。

IMG_4462.jpg

とりあえず、高尾山口でスタンプポン。ケーブルカー清滝駅でスタンプポン。琵琶滝でスタンプポン。
ケーブルカー高尾山駅でスタンプポン。なぜか、ミミズクくんが木の根元に。

IMG_4463.jpg

薬王院でスタンプポン。お賽銭あちこちに投入。
高尾山頂でスタンプポン。雲が多くて富士山は見えません。

IMG_4464.jpg

9時半頃、もみじ台細田屋で、なめこ汁を頼んでおにぎりで朝ご飯。
てことは、高尾山登るのは朝飯前だってことですな。味噌が沁みます。

IMG_4465.jpg

そのまま一丁平、城山へと進む。城山でスタンプポン。ここの木だけ黄色く色づいてました。
さて、陣馬山行くのはめんどいので、このまま相模湖に降りよう。

IMG_4466.jpg

念願の城山下売店でスタンプポン。って、売店(富士見茶屋)閉まっているじゃないか!
なんで、ここがスタンプポイントなのか?

IMG_4467.jpg

千木良のバス亭に到着。そばに蕎麦屋さんがあったので、ビールと牡蠣天ぷらとざる蕎麦を注文。
どれも旨かった!『そばき里 休屋』。千木良に降りたら是非。11:30頃お店入って、みるみるうちにお客でいっぱいに。

IMG_4468.jpg

弁天橋を通って、相模湖駅に向かいます。なんか天気良くなって来たな。
ビール飲んじゃったけど、まだ結構歩くね。

IMG_4469.jpg

相模湖ダムに到着。坂を登って相模湖駅へ。
コーヒー飲みたくなったので、駅前の喫茶サガミに寄ってみよう。

IMG_4470.jpg

つい、出来心でチョコ・パフェ。腹いっぱい過ぎる…。
無難にコーヒーにしておけば良かった…。

満腹で苦しいまま、帰ります。スタンプは、12個中9個ゲットだぜ!
相模湖(13:06)-高尾(13:33)-中野(14:08)。
撮影日:2015/10/18 iPhone5s

【ハイキング】高水三山

今回こそは、さくっとハイキングして温泉だ!
高水三山を廻って、河辺の温泉に行くコースとする。
中野(6:52)-青梅(8:07)-軍畑(8:21)。

IMG_4379.jpg

駅からてくてくと歩き出す。もう、朝方は肌寒い季節。
コスモスと青空。今日は良い天気かな?

IMG_4380.jpg

1時間半くらいで高水山の常福院に到着。
お参りして、高水山を素通り。

IMG_4381.jpg

10時過ぎに岩茸石山に到着。サンドイッチ&コーヒーの朝ご飯。
なんだか雲が多くて、遠くの方は霞んでいる。景色いまいち。

IMG_4382.jpg

惣岳山を経由して、お気に入りのしめつりの御神木があるところ。11時過ぎ頃。
この後は、沢井に降りて青渭神社里宮に寄るいつものコース。

IMG_4386.jpg

沢井で少し時間があったので、澤ノ井園に寄り「冷やおろし」を購入。
河辺まで移動し、梅の湯で温泉&ビール!

しかし、どうしても那須湯本温泉の濃厚なお湯と比べてしまうと…。
河辺(14:45)-立川(15:12)-中野(15:38)。

撮影日:2015/10/12 iPhone5s

【ハイキング】御岳山〜大岳山〜馬頭刈尾根

翌日、御岳山にケーブルカーで登って、日の出山〜つるつる温泉とゆるいハイキングにしようと出掛けると、ものすごく天気が良い。
こ、これは遠出しないともったいない!と、言うことで、急遽、御岳山から大岳山まで行き、馬頭刈尾根を降りることにしました。貧乏性だね。
ホリデー快速おくたま1号で、中野(6:50)-御嶽(8:07)。そこからバスでケーブル下まで。

IMG_4368.jpg

御岳山ケーブルカーのカラーリングが変わってました。
顔出しパネルも新しい車体カラーで。

IMG_4369.jpg

御嶽神社は改装中。奥の大口真神社。
昨日、三峯神社行って来たので、なんだかお犬様祭りに。

IMG_4371.jpg

久々の大岳山への道のり。なんだか、歩いていても全然疲れません。
大岳山荘の展望台。老朽化により、立ち入り禁止ですが。

IMG_4372.jpg

大岳神社の狛狼もご健在。めんこいね。
さて、大岳山山頂への急登。がんばります。

IMG_4373.jpg

お犬様パワーを頂いたのか、サクサクッと登って大岳山山頂(1266m)到着。10時半頃。富士山も見えます。
ロールケーキと水の昼ご飯…。すぐに温泉のつもりだったので、サンドイッチもコーヒーも持って来ていない。

IMG_4374.jpg

山頂直下から尾根道に下る道が見つけられず、いったん奥多摩方面へ降りて尾根に合流してから戻りました。
大岳山荘からの分岐と合流。

IMG_4375.jpg

馬頭刈尾根をどんどこ下ります。
ベンチがあるところから富士山が見える。まだ、冠雪してません。

IMG_4376.jpg

12時過ぎ頃つづら岩到着。ロッククライミングの人々。
この辺になると、助けていただいてたお犬様パワーが消えていて普通に疲れる。もうテリトリー外なのね…。

IMG_4377.jpg

13時過ぎに馬頭刈山(884m)に到着。展望はほとんどない。
一画から大岳山だけが見えるくらい。

IMG_4378.jpg

高明山の高明神社跡。平成3年に里の方へ引っ越したらしい。
この廻りだけ太い杉が乱立していてなんだか不思議。

軍道に降りて、バスを待ちます。15:07のバスで武蔵五日市まで。
ホリデー快速あきがわ2号で、武蔵五日市(15:55)-中野(16:53)。

撮影日:2015/10/4 Canon s95 + iPhone5s

【ハイキング】三峯神社〜三峯神社奥宮(妙法ヶ岳)

奥宮山閉祭の前に行っておこうと三峯神社へと。
前回、表参道を登って行って、いい路だったので今回も表参道から。
中野(7:04)-新宿(7:14)-池袋(7:30)-西武秩父(8:52)。そこから9:10のバスで大輪まで。

IMG_4358.jpg

大輪で降りて、表参道へ。
昔ロープウェイがあった頃には、それなりに賑わっていたんだろうな。

IMG_4359.jpg

前回、橋が崩壊していて通行止めだったけど、復旧していました。
他に、へし折れた橋も木材で補強されていました。前回、折れているのに気づかず渡ってたな…。

IMG_4360.jpg

清浄の滝までは、割と湿気が多い日影の道。
ねじねじした木もところどころに。

IMG_4361.jpg

清浄の滝。ここは本当に気持ちが良いな〜。
しばし佇んでマイナスイオンを浴びる。

IMG_4362.jpg

つづら折りの道をどんどこ登って行きます。昔の人は、こんなに時間かけて良く参拝に来たな〜。
2時間ほどで三峯神社到着。さっとお参りして奥宮へ進みます。

IMG_4363.jpg

しかし、腹が減ったので、大島屋に寄り道して、とろろ蕎麦食べました。
神社ほどではないけど、歴史を感じる空間。

IMG_4364.jpg

さて、雲取山との分岐にある鳥居から、あちらの世界に伺います。
おじゃましま〜す。

IMG_4365.jpg

どんどこ進んで、1時間弱で奥宮到着。
久しぶりの狛狼さん達にご挨拶。

IMG_4366.jpg

天気も良く、眺めも最高。コーヒーもうまい!
20分ほど休憩して、三峯神社へ戻ります。

IMG_4367.jpg

今回、お仮屋にも寄ってみました。遠宮の狛狼さん達。凛々しいなぁ。
尾根伝いに右手に進むと、近宮もありました。

15:45のバスで西武秩父まで戻ります。17:00頃到着。その後、蕎麦食って帰る。
西武秩父(18:25)-池袋(19:54)-新宿(20:07)-中野(20:12)。

撮影日:2015/10/3 Canon s95 + iPhone5s