富士山駅散策

時間の余裕があるので、付近をぶらぶらしよう。
河口湖は観光客で混んでいるだろうから、他に、なんかよさげな所はないかなと。
富士山駅近くに、大きめの神社があるみたいだから行ってみよう。

IMG_1209.jpg

浅間神社前まで行くバスの時間までちょっとあったので、駅ビルの展望台に登る。
普通に富士山が素晴らしい。しゅわしゅわ冷たいもの飲んでリフレッシュ!

IMG_1210.jpg

バスで10分ほどで、北口本宮冨士浅間神社到着。ご祭神は木花咲耶姫命。
神社の名前が微妙だが、浅間神社は他にもいっぱいあるので、きっちり区別するためだろう。

IMG_1211.jpg

手水舎。さすがに水がきれい&豊富。この神社の中で一番好きな場所かも(笑)
一通りお参り。御朱印も頂いた。御朱印頂くまで気づかなかったけど、同じ境内に諏訪神社もあるのね。

IMG_1212.jpg

この神社の奥の鳥居からが、富士山登拝のスタートらしい(吉田口登山道)。
地図で見ると、まっすぐ富士山まで伸びている。この先に大塚丘があったらしいが、気づかず。

IMG_1214.jpg

さて、駅までの帰りは歩いてみることにする。適当に歩いていたら、中宿山神社というのを見つける。
ご祭神は、大山祇神。コノハナノサクヤビメのお父さんですな。こっちの神社の狛犬の方が好きな雰囲気。

IMG_1217.jpg

金鳥居。金色の鳥居、ではなく、金属製の鳥居という意味らしい。
さて、駅に着いたしもう帰るか。ちょっとお腹空いたな。

IMG_1218.jpg

富士山駅地下の悲しげなフードコートで、吉田うどんを食べる。こしが強い?と、言うか固い。
ホリデー快速富士山2号で!富士山(16:08)-三鷹(17:47)-中野(17:58)。遠い!

撮影日:2014/5/24 Canon PowerShot S95 + iPhone5s

【ハイキング】黒岳

今回はちょっと遠出して河口湖近辺まで。でっかい富士山が見たいのだ!
遠いので朝早起きして始発で行く。しかし、始発電車はひどい有様だな〜(^^)
暑くなるだろうと、七分丈ズボンで来たら寒いさむい!
中野(4:43)-高尾(5:43)-大月(6:22)-富士山(7:06)。そこからバス(7:10)で三つ峠入り口まで。7:40頃。

IMG_1199.jpg

御坂みちにちょっとだけ入ったところから、鎌倉往還の道をつづら折りに登って行く。
峠道なので歩きやすい。急坂もないし快適。新緑がまぶしいぜ。

IMG_1200.jpg

登っていて気がついたんだが、鞍馬山ほど気持ち良さがないな…。てか、鞍馬山が特別だったのか。
そー言えば、普通のお山はこれが普通だな。高尾山はちょっと鞍馬山に似ていたな。など思いながら登って行く。

IMG_1201.jpg

一時間半ほどで旧御坂峠到着。廃墟っぽい御坂茶屋。ここからは快適な尾根道。
天下茶屋までバスで行って、そこから尾根道沿いに歩くのも楽そうでいいな(笑)

IMG_1202.jpg

1時間ほどで黒岳(1792m)到着。快適快適。
黒岳は展望ないから、5分ほど行って展望台まで行こう。

IMG_1203.jpg

黒岳の展望台から望む富士山。南アルプスも見える。おー!素晴らしい!でかい!
10時頃だったっかな。ここで、朝ご飯兼昼ご飯のサンドイッチ&コーヒーで大休憩。

IMG_1204.jpg

快調に尾根を下っていく。破風山(1674m)から三つくらい展望台があった。これは第二展望台かな?
新道峠までは車で来られるみたいだから、一般観光客の人も来ていた。

IMG_1205.jpg

その後も快適な尾根道を下っていく。新道峠から先は、あんまり人がいない。
中藤山(1665m)からの富士山。なんだか、富士山お腹いっぱいになってきたな(笑)

IMG_1206.jpg

不逢山(1562m)付近、山ツツジと富士山。
この頃には、七分丈ズボンで正解だったと思うくらいの暑さに。

IMG_1207.jpg

なかなか富士山も飽きて来たので、路傍の花なども愛でつつ。
あれ?このペースで行けば、バスに間に合うかも。

IMG_1208.jpg

12:30頃、大石峠到着。大石峠入口のバス停まで1時間くらいだから、早いバスに間に合うな。
さくっと降りる。バス停で気づいたけど、さすがに新緑の季節。ザックと帽子にちっちゃい尺取り虫が一匹づつ(^-^;)

早いバスに間に合ってラッキー!間に合わなければ1時間ほど歩いて河口湖に行き、そこで時間を潰すつもりだった。
さて、浮いた時間で何しようか…。
撮影日:2014/5/24 Canon PowerShot S95 + iPhone5s

京都散策

ここからはノープランの旅。ちゃんと考えとけば良かった。
その気になっておけば、伏見稲荷のお山巡りも間に合ったな…。

IMG_1194.jpg

とりあえずお腹が空いたので、出町柳駅内にあるパン屋さんでパンを買う。
おいらの旅は、いつもご飯がいい加減。しかし、このパンが思いの外うまかった。

IMG_1195.jpg

なんのプランもないが、出町柳駅から近いので下鴨神社に行ってみる。
河川敷では、とんびの大群が家族連れのお弁当を狙って、急降下攻撃を繰り返していた。恐っ!

IMG_1196.jpg

ご祭神は、玉依姫命と賀茂建角身命。あれ?こっちも水の神様か。
さくっとお参り(写真は、同じ糺ノ森にある河合神社)。さて、次はどうしようかな?

IMG_1197.jpg

googleマップで調べてみると、近くに清明神社があるな。実際、歩いてみたら結構、距離あったけど…。
修学旅行シーズンなので、中学生グループが何組か来ていた。

IMG_1198.jpg

清明井戸。もう、歩き疲れたので京都駅まで戻ろう。ちゃんとしたご飯も食べたいし。
で、京都駅に戻ったら、目当ての飯田屋惣平はビルごと工事中!?結局、ヨドバシにあるHubでビール飲んだ。お疲れ~。

撮影日:2014/5/18 Canon PowerShot S95 + iPhone5s

【ハイキング】鞍馬山~貴船神社奥宮

そうだ!京都に行こう。急に、鞍馬山に行ってみたくなったので、行くことにした(笑)
月曜早朝に岡山出張が入っているけど、前乗りすれば大丈夫かな?荷物が大量になるけど…やってみるか。
朝4:00起きして、始発の新幹線で京都へと。中野(4:55)-新宿(5:02)-品川(6:00)-京都(8:05)。
そこから電車を乗り継ぎ鞍馬まで。京都(8:16)-東福寺(8:23)-出町柳(8:45)-鞍馬(9:15)。

IMG_1184.jpg

鞍馬駅。すでに駅構内から天狗の面や天狗のオブジェなど、天狗だらけです。
日曜だけど、まだ朝なのでそんなに人はいっぱいいない。

IMG_1185.jpg

新緑がきれいだなぁ。もみじが多いので、紅葉の時期は、さぞ見事なんだろうなぁ。
山門を通って参道へと。入場料(愛山料)200円です。

IMG_1186.jpg

ロープウェイもあるようだけど、当然、歩きで。
参道の途中にもいくつかの神社があったり、滝があったり。いろいろ見所有ります。

IMG_1187.jpg

由岐神社に到着。ご祭神は、大己貴命と少彦名命。
ここも末社がたくさんで、早くもお賽銭の小銭が底をつく(笑)

IMG_1188.jpg

参道を歩いていると、やわらかい風が吹いて、すごく気持ちがいい。
ちょっと高揚するくらいに。来て良かった。

IMG_1189.jpg

ほどなく鞍馬寺に到着。本堂にも入ってみたけど、お寺は重くていまいち苦手なんだよな~。
話題の中心点は2~3組待ってたのでスルー。

IMG_1190.jpg

ここから山道っぽくなって、大杉権現、僧正ガ谷不動堂、奥の院魔王殿などを経由して貴船へ抜けます。
奥の院魔王殿は、650万年前に金星から地球に降り立ったという魔王尊を祀っているらしい。魔王…。

IMG_1191.jpg

貴船方面へ下山。そのまま貴船神社奥宮まで、車道を歩いて行く。結構、車が通る。
奥宮の神楽殿から見た風景。新緑に覆われていて、水の音を聞きながら、しばしなごむ。

IMG_1192.jpg

その後、結社を廻って本宮へ。ご祭神は、水の神様、高龗神(たかおかみのかみ)。
「大凶」もあるという水占おみくじは、人がわさわさ居たのでやらなかった。

IMG_1193.jpg

ちょうどお昼時だったので、川床でご飯食べようかと思ったけど、ひとりで流しそうめんもあんまり面白くなさそうなので、そのまま貴船口まで歩く。
電車で出町柳まで戻って来たけど、まだ13時前。さて、これからどうしようかな?

撮影日:2014/5/18 Canon PowerShot S95 + iPhone5s

【ハイキング】八王子城跡〜富士見台

ゴールデンウィーク、天気がいいのも今日までだ!で、あれば、歩かなくてはなりますまい。
なるべく人が少なそうなところ…ここは、メジャーなハイキングコースじゃないから大丈夫かな?
中野(7:40)-高尾(8:22)。そこからバス(8:35)で10分ほどの八王子城跡へ。

IMG_1052.jpg

高尾駅北口のバス乗り場。陣馬高原下行きのバスにすごい行列。
小仏行きも多かったし、やはりメジャーどころ避けて良かった。八王子城跡行きは乗客10人。

IMG_1053.jpg

管理棟でパンフレットもらってレッツ散策。まずは、御主殿跡へ。曳橋。
立派な橋だけど老朽化のため渡れませんとな。この橋渡らないと、ダイナミックさが伝わらないと思うけど。

IMG_1054.jpg

御主殿跡。跡だから何もない。礎石や、建物の基礎部分だけ存在する。
原っぱで良い天気だから、ここでお弁当にしたい。が、まだ朝9:00。

IMG_1055.jpg

管理棟に戻り、そこから本丸へは40分の山道。途中、東京中が見渡せるポイントがあった。
いやー、いい眺め。良い天気。細い道の途中なので、ゆっくり見られないのが難点。

IMG_1056.jpg

頂上の八王子神社に到着。神楽殿とかもあった。社務所はないので御朱印は頂けな〜い。
おまけに、賽銭箱も見当たらなかったけど…。とりあえず、お参り。

IMG_1057.jpg

そこからちょっと登ったところが本丸。狭い…。まだ、10時だけど、朝ご飯食べてないのでお腹が空いた。
戻って、神社近辺にある、松木曲輪でサンドイッチ&コーヒーの大休憩。

IMG_1058.jpg

富士見台へと向かう。さすがマイナーコース。道が狭い。人がいないと心細くなること請け合い。
50分ほどで到着。富士見というだけあって、富士山の頭だけちょこっと見える。

IMG_1059.jpg

特に、他に見るべき物もないので先を急ぐ。1時間ほどで地蔵ピーク。お地蔵さんがある。
眺望もないので、ひたすら歩くだけ。高速道路の際に出る。

IMG_1060.jpg

その後、駒木野の住宅街に出る。高尾駅への途中、駒木野庭園という古い民家&庭が解放されているところに寄る。
なかなか良い場所。靴を脱ぐのが面倒だったので建物には上がらなかったけど、ちょっと後悔。

IMG_1061.jpg

甲州街道沿いのお肉屋さんで、コロッケとイカフライを買い食い。買い食いはうまいなぁ。
さて、とっとと帰ろう。高尾(12:47)-中野(13:22)。さくっと終了。

撮影日:2014/5/4 Canon PowerShot S95 + iPhone5s

【ハイキング】草戸山〜峰の薬師

昨日さくっと高水三山歩いたけど、なんだか歩き足りない。
今日も天気が良いので、連チャンになるけどハイキング行ってみましょう。
GW中なので、なるべく人が少なそうなところへ。う〜ん、草戸山とか少なそう。中野(7:40)-高尾(8:22)-高尾山口(8:25)。

IMG_1031.jpg

高尾山口駅に到着。ひといっぱい。みんな高尾山に行くのね〜。そりゃ混むだろうね〜。

IMG_1032.jpg

道路渡って裏側に道があります。入ればすぐに森の中。誰もいない。
15分ほどで尾根に出ます。そこには何組かハイカーが。

IMG_1033.jpg

赤いつつじがあちこちに。
最初はきれいで感動していたが、あんまりあちこちにあるので、そのうちどうでも良くなった(笑)

IMG_1034.jpg

つつじのトンネル抜けて〜、…道に迷いました。どう見ても急斜面。滑り降りたはいいものの、その先道がない。
軽〜く遭難。急斜面よじ登って、引き返して本来の道に戻りました。

IMG_1036.jpg

尾根道だから楽勝かな〜と思っていたら、途中、登ったり降りたりで、結構、大変な道。
10時過ぎくらいに草戸峠到着。見晴らしが良い。

IMG_1037.jpg

そこから、しばらくで草戸山(364m)到着。さて、こっからどうしようかな?
とりあえず、津久井湖方面に向かってみるか。

IMG_1038.jpg

なんかやけに階段多いな。途中、1mくらいのヘビにも遭遇。アブもぶんぶん飛行中。
ふれあい休憩所から眺める城山湖。

IMG_1040.jpg

11時頃、峰の薬師到着。武相四大薬師のひとつで、残り3つは高尾山薬王院、新井薬師(!)、日向薬師らしい。
だが、お堂がコンクリ製であんまりピンと来ない。ちょっと降りた広場で大休憩してサンドイッチ&コーヒー。

IMG_1041.jpg

裏参道を降りて、途中見つけた三嶋神社。車道を歩いていると暑〜い、疲れた〜、もう帰ろう…。
津久井湖に出たけど、特に観光する気も起きず。

IMG_1042.jpg

津久井湖の陸に上がったスワン。城山高校前のバス停から橋本駅へ。
橋本(13:00)-新宿(13:44)-中野(13:48)。お疲れ様でした〜。

撮影日:2014/5/3 Canon PowerShot S95 + iPhone5s

【ハイキング】高水三山

天気も回復したし、ちょっとお山に行ってみようか。
毎シーズン、初めに行くのは高水三山と決めている(三浦半島とかは、なんと言うか、仕方なく)。
中野(7:50)-青梅(8:57)-軍畑(9:08)。平日だからホリデー快速はありません。

IMG_1008.jpg

暦の上では平日のハイキングなんで、人も少ないだろうと思っていたら、電車内は小中学生でいっぱい。
遠足か!多分、小学生は御嶽山あたり、中学生はどこだろう?軍畑で降りると、中学生も降りる…。

IMG_1009.jpg

登っている途中に、団体さんに巻き込まれると面倒なので、早足に出発。
青空も見えて良い天気だ。花は散っても美しい。

IMG_1010.jpg

高原寺手前のたんぽぽ。吹きたい気持ちを我慢して。
高水山への登りでは、走っては休む中学生男子とデッドヒート!お前の登りは間違っている!( ✧Д✧)カッ!

IMG_1011.jpg

常福院に着く頃には、かなり引き離していた。
高水山(759m)から眺める景色。雲があざらしみたい。

IMG_1012.jpg

岩茸石山(793m)から眺める景色。ここで、手巻き寿司2個の昼ご飯。
食べ終わり、大休憩終わったころに中学生到着。

IMG_1013.jpg

さくっと惣岳山(756m)へ。大雪の影響か、倒木も多い気がする。
青渭の井戸からは蛙の鳴き声が聞こえた。

IMG_1014.jpg

して、お気に入りの場所で小休憩。コーヒーを飲み、しばし浸る。
ここで中学生先頭集団に抜かれたが、もうどうでもいい。そういえば、もっとたくさんいたはずだが、後続は見なかったな。

IMG_1015.jpg

川井方面へ降り、青渭神社里宮へ。いつものコース。
ここって、集落の大きさの割に、神社の規模がでかい気が…。なんでだろう?

IMG_1016.jpg

御朱印を頂きたいところだが、社務所らしきものがない。
つつじと狛犬。

IMG_1017.jpg

川井駅から河辺駅前の温泉へ。ひとっ風呂浴びて飲む生ビールは最高!
そして、河辺(15:01)-中野(15:45)で帰宅。

撮影日:2014/5/2 Canon PowerShot S95 + iPhone5s